top of page


25周年を迎えた『ダレン・シャン』
「奇怪なサーカス」シルク・ド・フリークを観に行った少年ダレン・シャンが、半バンパイアになり数奇で過酷な運命をたどるダーク・ファンタジーシリーズ。全12巻。 2000年に1巻目が発売されてから今年2025年で25周年を迎えました。 CIRQUE DU FREAK 『...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2025年2月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2025年2 月の出荷データより。 フィクションジャンルの3位は、原書がフランス語ながらも英訳版が根強く人気な『星の王子様』。著者のカラーイラスト付きです。...


いつか行きたい世界の名所 "Where is?"シリーズ
子ども向け伝記"Who was?"シリーズから派生した、世界の名所を紹介する"Where is?"シリーズもゆるやかに増え続けています。 万里の長城・コロッセオ・エッフェル塔といった観光名所の他にも、北極点・エベレスト・ガラパゴス諸島などの簡単には行けない場所も取り上げてい...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2025年1月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2025年1 月の出荷データより。 フィクションジャンルの2位に、『ワンダー』スピンオフ小説がランクインしました。2024年12月に映画が日本で公開された影響もあ...


探し出したら止まらない! "I SPY"シリーズ
たくさんの小道具が散りばめられた写真の中に隠れているアイテムを探して遊ぶ、"I SPY"の絵本シリーズ。 児童書を制作する出版社の編集者(文章担当)&雑誌の表紙を撮影するカメラマン(写真担当)のタッグにより、「子どもが一人で読んでも楽しめて、何度でも遊べる写真絵本」に仕上が...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年12月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年12 月の出荷データより。 フィクションジャンルの2位に、アンソニー・ホロヴィッツのミステリーシリーズ5作目が急浮上。 12月に発表された「...


2024年ランキング:絵本編
洋書専門取次、株式会社三善の出荷データより、2024年の絵本人気ランキングをご紹介! ▲Excelファイルでランキングをご覧いただけます。 ▼1位 A IS FOR APPLE 指でなぞってアルファベットを覚えるしかけ絵本。 赤ちゃんから楽しめるボードブック製です。...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年11月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年11 月の出荷データより。 ノーベル賞が発表される11月は、ランキングに新登場するタイトルも豊富です。...

ファンタジー児童文学の金字塔:ナルニア国物語
両親と離れて田舎の風変わりな教授の家に預けられた4人の兄妹が、空き部屋の洋服だんすから異世界の ナルニア国 へ踏み出すファンタジー児童小説。 シリーズで最初に発売されたのは『ライオンと魔女』ですが、物語が起こった順番に並べるとはじまりは『魔術師のおい』となります(洋書のセッ...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年10月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年10 月の出荷データより。 『サピエンス全史』などで著名なイスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが新刊"Nexus"が、見事ノンフィクションの1位に...


「きかんしゃトーマス」原作絵本
顔と意思を持った機関車が働く日常を描いた、アニメ「きかんしゃトーマス」の世界。 はじめは模型を用いた人形劇でしたが、3DCGになり、現在はコミカルな表現の2Dアニメになっています。 アニメ「きかんしゃトーマス」の原作である『汽車のえほん』シリーズのイラストは、人形劇アニメに...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年9月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年9 月の出荷データより。 イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが新刊"Nexus"を出版した影響で、ノンフィクション3位には彼の代表作『サピエンス...


ロングセラーの冒険シリーズ:マジック・ツリーハウス
アメリカのペンシルベニア州に住む兄妹、ジャックとアニーがマジック・ツリー(魔法の木)の上の小屋からさまざまな時代・国にタイムスリップする子ども向けの冒険小説です。 日本語翻訳版も50巻以上発売されており、日本の子どもたちの間でも知名度が高いシリーズ。100ページ未満の短めの...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年8月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年8 月の出荷データより。 ランキング常連の"DIARY OF A WIMPY KID"シリーズ(和書『グレッグのダメ日記』)。...


もっと読みたい!『ハリー・ポッター』シリーズ
児童ファンタジー小説の大王道:『ハリー・ポッター』シリーズ。 本編は7巻までで完結していますが、世界観をもっと楽しむための4冊をご紹介します。 *本編ハードカバーの7巻セット: ハリー・ポッター セット は こちら HARRY POTTER AND THE CURSED...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年7月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年7 月の出荷データより。 常にフィクションの上位にある"WONDER"ですが、過去に夏休み読書感想文の課題図書(小学生高学年向け)に選ばれたこともあり、...

子ども向け伝記 "Who was?"シリーズ
世界各国の偉人・著名人の生涯を知る、子ども向け伝記の"Who was?"シリーズ。 これまでに200人以上が登場し、まだまだタイトル数は増えています (※2024年夏現在) 。 存命の人物も"Who is?"のタイトルで取り上げられており、バラク・オバマ、マララ・ユスフザイ...

英語版『窓ぎわのトットちゃん』
トットちゃんがユニークな教育のトモエ学園で、友達とのびのび成長していく自伝的物語。深い愛情で子どもたちの個性を伸ばしていった校長先生が、トットちゃんに言い続けた言葉「きみは、本当は、いい子なんだよ」は、今も黒柳徹子さんの宝物だそうです。...


人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年6月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年6月の出荷データより。 フィクションランキングでは、5月に引き続き、故ポール・オースターの作品が揃いました。しかも、ノンフィクションにも『TRUE...


トーベ・ヤンソンのムーミンシリーズ
白くてふっくらしたふしぎな生き物:ムーミントロールは、日本でも知名度の高いフィンランド発祥のキャラクター。 文章からは姿を想像しにくい架空の生き物がたくさん登場しますが、トーベ・ヤンソン本人による愛らしい挿絵のおかげで彼らの世界に没入しやすくなっています。...
bottom of page