top of page
探し出したら止まらない! "I SPY"シリーズ
たくさんの小道具が散りばめられた写真の中に隠れているアイテムを探して遊ぶ、"I SPY"の絵本シリーズ。 児童書を制作する出版社の編集者(文章担当)&雑誌の表紙を撮影するカメラマン(写真担当)のタッグにより、「子どもが一人で読んでも楽しめて、何度でも遊べる写真絵本」に仕上が...
人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年12月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年12 月の出荷データより。 フィクションジャンルの2位に、アンソニー・ホロヴィッツのミステリーシリーズ5作目が急浮上。 12月に発表された「...
2024年ランキング:絵本編
洋書専門取次、株式会社三善の出荷データより、2024年の絵本人気ランキングをご紹介! ▲Excelファイルでランキングをご覧いただけます。 ▼1位 A IS FOR APPLE 指でなぞってアルファベットを覚えるしかけ絵本。 赤ちゃんから楽しめるボードブック製です。...
人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年11月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年11 月の出荷データより。 ノーベル賞が発表される11月は、ランキングに新登場するタイトルも豊富です。...
ファンタジー児童文学の金字塔:ナルニア国物語
両親と離れて田舎の風変わりな教授の家に預けられた4人の兄妹が、空き部屋の洋服だんすから異世界の ナルニア国 へ踏み出すファンタジー児童小説。 シリーズで最初に発売されたのは『ライオンと魔女』ですが、物語が起こった順番に並べるとはじまりは『魔術師のおい』となります(洋書のセッ...
人気洋書ペーパーバックの紹介(2024年10月)
全国の書店に出荷している洋書専門取次、三善のデータベースより 人気ペーパーバックをランキング式でご紹介します。 2024年10 月の出荷データより。 『サピエンス全史』などで著名なイスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが新刊"Nexus"が、見事ノンフィクションの1位に...
「きかんしゃトーマス」原作絵本
顔と意思を持った機関車が働く日常を描いた、アニメ「きかんしゃトーマス」の世界。 はじめは模型を用いた人形劇でしたが、3DCGになり、現在はコミカルな表現の2Dアニメになっています。 アニメ「きかんしゃトーマス」の原作である『汽車のえほん』シリーズのイラストは、人形劇アニメに...
bottom of page